ハロウィンの日付

ハロウィンは10月31日の夜に行われるらしい。

ちょっと気になったので、時期について由来を調べてみた。はっきりしたことはわからなかったが、個人的に少し考えてみた。

まとめ

  • 古代ケルトの元日は11月1日にあたり、 Samhain という「収穫期の終わり、冬の始まり」を祝う日である(ただし一日の範囲は前日の日没から当日の日没まで)
  • 新年の夜(今の一日の区切りで言うところの前夜)は妖精や霊たちが降りてくるため、悪霊は追い払う必要がある
  • キリスト教カトリックには11月1日に All Hallows' Day という Hallow (聖人)を祝う日である。これも一日は日没区切り
  • 今の一日の区切りで言うところの10月31日の夜は、 All Hallows' Day の夜(evening)である。これが訛ってハロウィンと呼ばれるようになった
    • (12月24日がクリスマスイヴなのと同じ理由)
  • また古代ケルト暦では Samhain のほかに春の始まり Imbolc (2月1日)、夏の始まり Beltane (5月1日)、秋の始まり Lughnasadh (8月1日)を祝う日がある
  • 古代ケルト暦のうち、わかっている最古のものであるコリニー(という場所でみつかった)の暦は太陰太陽暦
    • ただし Samhain らが使われ始めたのはコリニーのものより古くから使われていた

らしい

考察っぽいもの

まず、「31日」というのは一般的に太陰暦には存在しない日付である。太陰暦は月の満ち欠けを基準に一ヶ月を定めており、その月の満ち欠けの周期は平均29.5日である。そのため一ヶ月29日間もしくは30日間の月はあるが、31日間の月はないからである。

ハロウィンの原型が発生した時代に太陰暦太陰太陽暦)が使われていたとすると、10月31日は存在しない。そのため、日付決定の主体は11月1日であり、その日の夜がハロウィンとされた。これを現代の暦になおすと10月31日の夜となる。おそらく、こういった経緯で決定されたのではないだろうか。

では、なぜ新年が11月1日からなのか。

その11月1日の Samhain をはじめ、四季の祝日が2月1日、5月1日、8月1日と3ヶ月ごとの1日に行われるとある。今の暦も昔のものも一ヶ月の長さは月によって一定ではないため、きれいに1日に揃うのは不自然である。そのことから、各四季の始まりの日は天文学的に求めたのではなく、「11月を冬の始まりとし、その月の1日が冬の始まりの日である」としていたと考えた方が自然である。

太陰暦における「その月の1日」は(太陽暦になおしたときの)時期は変動するが暦上は「11月1日」にほかならない。もちろん太陽暦でも「11月1日」である。

別の視点からみてみよう。ハロウィンは古代ケルトの行事であったが、後にキリスト教と習合し、「ハロウィン」という名が付けられることになる。名前の由来である諸聖人の日(All Hallows' Day)が11月1日になったのは8世紀から9世紀であるという。また、ハロウィンの語源たる All-Hallows-Even という表現は1556年にはみられたとある。

この時代はユリウス暦が使用されていたため、冬の始まりという季節性を持つハロウィンはグレゴリオ暦改暦時に10月末日から別の日へとずれるのが自然である。しかし実際は、ハロウィンとは10月31日の夜のままである。これは特定の日よりも11月という月の初日の前日、すなわち10月末日ということに重きが置かれたことの傍証ではなかろうか。

ここで「冬の始まり」の祝日を以って新年としているが、立冬(11月6日ごろ;16世紀のユリウス暦では10月27日ごろ)や冬至(12月22日ごろ;16世紀のユリウス暦では12月12日ごろ)の存在を考慮してみる。たとえば、冬至を含む月(12月)を中心として11月〜1月を「冬」とし、その始まりの日を Samhain とする。と定めれば、11月1日から新年という説明に矛盾は生じない。

もっとも、それだとだいたい立冬前後にあたるが、西洋では夏至冬至春分秋分といった二至二分に対して立春等の四立はあまり重要視されていない。実際に西洋では一般的に冬は冬至から春分までの期間を指すことが多い。

では古代ケルトでは冬は11月、12月、1月とされたのはなぜか。ひとつ仮説をあげるなら、特にハロウィンの文化が残っているアイルランドなどは西洋諸国より更に高緯度にある。冬至前も冬至後も、極夜までは生じないながらも昼の短い視覚的な「冬」が冬至を挟んで存在するからではないだろうか(冬至を以って太陽の復活とするには高緯度すぎたのではなかろうか)。

また、 Samhain は「収穫期の終わり」ともみなされており、生活上の区切りとして適切な時期だったのではないだろうか(けど面倒なので調べていない)。

関係ないけど

一部で有名なワルプルギスの夜も古代ケルト発祥。5月1日の夏の始まりたる Beltana の前夜から当日未明に行われる行事。この日も魔女が跋扈する日とされています。